GIS奮闘記

元GISエンジニアの技術紹介ブログ。主にPythonを使用。

スポンサーリンク

2015-01-01から1年間の記事一覧

投影法、座標系、測地系、それぞれの違いについて

今回はGISの基本的な概念である「投影法、座標系、測地法」とそれぞれの違いについて書いてみようと思います。GISに関わっているとこれらの用語には必ず出くわすと思います。 しかし、それぞれの違いについてよくわからない、という方も多いのではないでしょ…

GDALでGeoTiffを作ってみよう!

さて、本日は「GDALでGeoTiffを作ってみよう!」です。 GDALとはラスターデータのメタデータの検索や、データフォーマットの変換などが可能になる便利なソフトです。 何を言っているかわからないって?!とりあえずGDALっていうソフトを使うとGeoTiffが作れ…

【Pythonで画像処理】Pillowを使用してシンボル一覧を作成する

本日は「【Pythonで画像処理】Pillowを使用してシンボル一覧を作成する」です。Pillowとは、Pythonの画像処理ライブラリで、Python Imaging Library (PIL)のforkプロジェクトです。PILは開発が停滞しPython2.7までの対応にとどまっていますが、PillowはPytho…

Arcpyでフィーチャクラスの座標系を一括で変換する

さて、本日は「Arcpyでフィーチャクラスの座標系を一括で変換する」です。久しぶりにArcGISネタですね。なんとArcMap上ではフィーチャクラスごとにしか座標系の定義をすることができないので、フィーチャクラスが大量に存在している場合、座標系の変換はとて…

PythonでRSSを使用してアンテナサイトを作る

本日はアンテナサイトを作ってみます。アンテナサイトを作るにはRSSを利用します。RSS - Wikipedia こんなものを用意してくれているなんて便利な世の中ですね。アンテナサイトといえば2ちゃんねるのまとめを対象としたものが多い気がしますが、本ブログはGI…

PythonでTwitterデータを取得しマップ上で表現する

さて、本日は「PythonでTwitterデータを取得しマップ上で表現する」です。つまり、ツイート情報から緯度経度を取得し、その緯度経度ごとにポイントを配置してみようと思います。手順は以下を参照してください。 Twitter APIに接続するためのアカウント情報取…

PythonでMongoDBを弄ってみる

今回はMongoDBについてです。MongoDBって最近よく聞くけど一体何なの?!という方もまだ多いかと思います。MongoDBは,いわゆる「ビッグデータ」を処理可能なパフォーマンスをもつNoSQLの性能と,RDBMSのもつ豊富な機能をバランスよく取り込んだソフトウェア…

Pythonでスクレイピングした結果をGoogleMapに反映してみた

本日はPythonでスクレイピングした結果をGoogleMapに反映してみました。具体的に言いますと、スクレイピングした情報(緯度経度)の位置にGoogleMap上でマーカーを作成します。スクレイピングについては以下ご参照ください。 ウェブスクレイピング - Wikiped…

GoogleMapsAPIを使ってみよう

本日はGoogleMapsAPIを使ってみたいと思います。 GoogleMapsAPIとは簡単に言うと「GoogleMapを自分のサイトでも使ってみたい」という方向けにGoogleが無償公開している便利なものです。飲食店のサイトなんかによくあるあれですね。さて、前回はジオコーディ…

Pythonでジオコーディングをやってみる

本日はPythonでジオコーディングをやってみたいと思います。ジオコーディングって何?という方は以下をご参照ください。 「ジオコーディング(英語: geocoding)は、各種情報に対して、関連する地理座標(典型的には緯度・経度)を付加すること、およびこれ…

PyPyを試してみる

今回はPyPyについてです。Pythonのいいところは手軽さだったり、ライブラリの豊富さだったりあげたらきりがありません。しかし、Pythonには遅いという欠点があります。ここはスクリプトということで致し方ないところはありますが、GISでも大量のデータを扱う…

PythonスクリプトのEXE化

さて、前回はWxpythonのインストールについてでしたが、今回は作ったスクリプトをEXEに変換する方法を書きたいと思います。これでArcpyをGUIで動かすことができますね。変換にはpy2exeというライブラリを使用します。■py2exeのダウンロード 下記リンクよりpy…

ArcpyをGUIで動かす

Arcpyをツールボックス化することはできると思いますが、ツールボックスだとArcMap上でしか使用できないなど様々な制約があります。なのでどうしてもGUIアプリケーションを作成したくなりますよね。そこでwxPythonです。本日はwxPythonのインストールを行い…

ArcMapでTIFFをGDBに取り込む方法

本日はArcMapでTIFFファイルをGDBに取り込む方法を書いてみます。GISの仕事をしているとけっこう画像系のファイルを扱うことがありますね。 まずはツールボックスからラスタデータセットを作成します。 以下のように対象のGDBにラスタデータセットを作成して…

ビッグデータとGIS

今日、ビッグデータという言葉をよく耳にするようになったのではないでしょうか。 ただ、聞いたことはあるけど、抽象的すぎてよくわからない、という方が大半かと思います。 私も説明しろと言われたらどう説明していいかちょっとわからないですね。 ビッグデ…

航空写真とは

航空写真、あまり聞きなれない言葉だとは思いますが、皆さん一度は見たことがあるのではないでしょうか。航空写真とは、一般的に飛行機に搭載した航空カメラを使って撮影された写真のことを指します。GIS関係の仕事をしていると航空写真ってけっこう見とれて…

GISって何?

みなさんはGISという言葉をご存じでしょうか。GIS とは、Geographic Information System の略で、『ジー アイ エス』または『地理情報システム』と呼ばれています。 私は今の会社に転職してから初めてこの言葉を知りました。 近年はITの発展が目覚ましく、GI…

Shapeファイルをマップドキュメントに追加してTiff出力を行うPythonスクリプト

Shapeファイルをマップドキュメントに追加してTiff出力を行うPythonスクリプトを作ってみました。GeoTiffにもできるっぽいでのそのうちチャレンジしたい! # ArcPy 、os モジュールのインポートimport arcpy,os# フィーチャクラスの指定inFC = r"C:\Temp\Sha…

PCのソフトウェア一覧をPOWERSHELLで抽出

GISと全然関係ないけど、PowerShellでソフトウェア一覧の出し方を書いてみました。ArcはPythonが使えるけどPowerShellとも連携してくんないかなぁ。。。 #CSV出力先$fileName = "C:\temp\soft.csv"#64bitアプリ$path = "\SOFTWARE\Microsoft\Windows\Current…

ZMAPの変換

ArcGISでZMAPを見たい!そんなことを思っていたが、そのままでは見れないようだ。ZMAPをGDBに変換するアドインがあるらしい。ふむふむ。 ESRIジャパン ArcGISブログ: Zmap-TOWNII、Zmap-AREAII 変換ツールが更新!洗練された地図表現に

GISエンジニアとして

仕事でGISを使うようになって2年半。今はArcGISメインでたまにSISを使います。主にArcGISについて、気になったことなどをちょくちょく書いていこうと思います。