GIS奮闘記

元GISエンジニアの技術紹介ブログ。主にPythonを使用。

スポンサーリンク

2020-01-01から1年間の記事一覧

Python で交通事故統計データを可視化してみよう!

さて、本日は交通事故統計データの可視化をしてみようと思います。本エントリーですが、以下二つのエントリーで行った作業を前提として進めていきます。興味がありましたらぜひ以下エントリーも読んでみてください。 www.gis-py.com www.gis-py.com 交通事故…

Python で CSV ファイルを SQLite にインポートする方法

さて、本日は CSV ファイルを SQLite にインポートしてみようと思います。前回のエントリーで「交通事故統計情報のオープンデータ」のコード表を CSV に変換してみました。本エントリーではその CSV を SQLite にインポートしてみようと思います。 PDF を CS…

Python で PDF を CSV に変換してみよう!

さて、本日は Python で PDF を CSV に変換してみようと思います。実は「交通事故統計情報のオープンデータ」を可視化してみようと思ったのですが、そこで使用しようと思ったデータの一部がPDFで公開されており(データ自体はCSVだったのですが、コード表がP…

Amazon Polly と Python で音声合成をしてみよう!

さて、本日は Amazon Polly と Python を使って音声合成(テキストなどによって入力した言葉を読み上げさせること)をしてみようと思います。ここ数年どんどん存在感を増してきている AWS ですが、本当に色々なサービスがあり便利ですね。 Amazon Polly とは…

Python と Googleマップのタイムライン機能を使って自分の移動履歴を可視化してみよう!

さて、本日は Googleマップのタイムライン機能を使って自分の移動履歴を可視化してみようと思います。自分の移動履歴が見れるなんて面白そうですね! タイムライン機能とは? Googleマップの機能で自分がいる「場所」と「時間」を記録してくれるものです。 …

ArcObjects からの移行について考えてみる

ArcObjects を使用して GIS アプリケーションを開発している方はたくさんいるかと思います。しかし、Esri は ArcGIS Online などの Web GIS 製品に力を入れており、なおかつ、ArcMap から ArcGIS Pro への移行に伴い、近い将来、ArcObjects のサポートが終了…

PyShp を使って CSV をシェープファイルに変換する方法

さて、本日は久しぶりに GIS に関するエントリーを書いてみようと思います。PyShp を使って CSV をシェープファイルに変換してみます。 PyShp とは Shape ファイルを読み書きするためのライブラリです。 使用するデータ ESRIジャパンさんが主催した「ArcGIS …

Python で Tkinter を使って GUI アプリを作ってみよう!

さて、今日は Python で Tkinter を使って GUI アプリを作ってみようと思います。意外と知られていないのですが、Python でも GUI アプリを作ることができます。様々な GUI 系のライブラリがあるのですが、今日は Tkinter というライブラリを使ってみようと…

Python で PostgreSQL を操作してみよう!

さて、本日は Python を使った PostgreSQL の操作について紹介しようと思います。 関連記事 Python で SQL Server、SQLite を操作する方法についても書いていますので、興味のある方はぜひ読んでみてください。 www.gis-py.com www.gis-py.com 使用するライ…

Python で ini ファイルを読み込んでみよう!

色々忙しくてしばらく更新が止まっていましたが、今日は久しぶりに書いてみようと思います。本日は Python で ini ファイルを読み込む方法について紹介しようと思います。 ini ファイルとは 一言でいうと設定ファイルですね。プログラムで使用する値を ini …

TypeScript を使って Web マップにカスタムウィジェットを配置してみよう!

さて、本日は TypeScript を使って Web マップにカスタムウィジェットを配置してみようと思います。みなさんは TypeScript を使っていますでしょうか?おそらく日本ではまだ馴染みのない言語の一つかもしれません。ただ、近年人気が高まってきており、近い将…

Python で XML を CSV に変換する方法

さて、本日はPython で XML を CSV に変換する方法について書いてみようと思います。前回のエントリーでは Python で CSV を XML に変換する方法について書きましたが、今回はその逆ですね。 使用する XML 前回のエントリーで作成した prefectures.xml を使…

Python で CSV を XML に変換する方法

さて、本日は Python で CSV を XML に変換する方法について書いてみようと思います。自粛ムードが高まってきていてなかなか外出はできないかと思いますが、休日にコーディングをするチャンスでもありますね。自分ももっと勉強しなければならないので、これ…

ArcGIS Pro を使ってコロナウイルスの感染拡大状況を時系列でみる方法

さて、大変な世の中になってきましたね。コロナウイルスが猛威を振るっていますが、今回はその拡大状況を可視化してみようと思います。実現するには色々な方法がとれると思うのですが、私は ArcGIS Pro を一押しします。 使用するデータ ①コロナウイルス関連…

Python と Tesseract OCR を使って文字認識をしてみよう!

本日は Python と Tesseract OCR を使って文字認識をしてみようと思います。みなさんは OCR と聞いてピンときますか?実は私たちの周りは OCR を使用したテクノロジーで溢れかえっています。 OCR とは? OCR(Optical Character Recognition/Reader、オーシ…

Python で地域メッシュコードを緯度経度に変換する方法

最近は ArcGIS API for JavaScript の話が続いてしまっていたので、今回は気分を変えて Python を使って地域メッシュコードを緯度経度に変換してみようと思います。緯度経度を地域メッシュコードに変換したい方は以下のエントリーを参考にしてみてください。…

ArcGIS API for JavaScript でレイヤーにフィルターをかける方法

最近 ArcGIS API for JavaScript について書くことが多いのですが、本日も ArcGIS API for JavaScript について書いてみようと思います。前回のエントリーでは レイヤーのセレクトボックスを選択した際にそのレイヤーのフィールドを別のセレクトボックスに格…

ArcGIS API for JavaScript でレイヤーのフィールドをセレクトボックスに格納する方法

さて、本日も ArcGIS API for JavaScript について書いてみようと思います。前回のエントリーでは Web Map のレイヤーをセレクトボックスに格納する方法について書いてみました。今回はその続きです。レイヤーのセレクトボックスを選択した際にそのレイヤー…

ArcGIS API for JavaScript でWeb Map にあるレイヤーをセレクトボックスに格納する方法

さて、本日は ArcGIS API for JavaScript を使ってみたいと思います。レイヤーをArcGIS Online に共有することはよくあると思いますが、それと同じくらい マップを 共有することもあるかと思います。今回は Web Map として共有したマップに含まれているレイ…

ArcGIS Runtime SDK for .NET を使ってみよう!

さて、本日は ArcGIS Runtime SDK for .NET を使ってみようと思います。今まで興味はあったもののなかなか触る機会のなかった SDK なのでとても楽しみです。 ArcGIS Runtime SDK for .NET とは ArcGIS Runtime SDK for .NET は Windows 及び iOS、Android プ…

ezdxf を使って Python で DXF を扱ってみよう!

さて、本日は ezdxf を使って Python で DXF を扱ってみようと思います。 DXF とは 以下エントリーでも少し紹介しているのですが、DXFは、Autodesk社が開発したファイル形式の1つで、CAD 系のデータですね。しかし、GIS の世界でも DXF はよく使われます。 w…

ArcGIS Pro でレイヤーにフィルターをかける方法

さて、本日は ArcGIS Pro の機能紹介になります。レイヤーを参照している際、特定のフィーチャのみを表示したいということはないでしょうか?例えば、日本地図を表示している際に東京都のフィーチャのみを表示したいといった感じです。ご存知の方も多いかと…

Python で SQLite を使ってみよう!

明けましておめでとうございます。少し更新が止まっていましたが、また再開しようと思います。 去年は私にとっては色々変化の大きい年でした。自分の勉強不足なども痛感し、今年はより一層努力しなければと思います。 さて、本日は Python で SQLite を使っ…