GIS奮闘記

元GISエンジニアの技術紹介ブログ。主にPythonを使用。

スポンサーリンク

GIS一般

VSCode Map Preview を使って テキストエディタ上で地図を表示してみよう!

さて、本日はテキストエディタ上で地図を表示してみようと思います。使用するテキストエディタは Visual Studio Code です。 Visual Studio Code とは Visual Studio CodeはMicrosoftが開発しているWindows、Linux、macOS用のソースコードエディタである。デ…

Python で2点の緯度経度から距離を計測する方法

さて、本日は2点の緯度経度から距離を計測する方法について紹介しようと思います。平面上の単純な2点間の距離計測などは簡単にできるかと思いますが、地球は回転楕円体なため(実は地球は完全な球体というわけではありません)、その丸みを考慮した計算が必…

Python で地域メッシュコードを緯度経度に変換する方法

最近は ArcGIS API for JavaScript の話が続いてしまっていたので、今回は気分を変えて Python を使って地域メッシュコードを緯度経度に変換してみようと思います。緯度経度を地域メッシュコードに変換したい方は以下のエントリーを参考にしてみてください。…

piexif を使って画像に付与されているジオタグからポイントを作成して Shape ファイルとして出力する方法

さて、本日は前回のエントリーに続きジオタグのお話です。前回は画像にジオタグを追加する方法を紹介しましたが(以下エントリー参照)、今回は画像に付与されているジオタグを抽出する方法を紹介しようと思います。また、その緯度経度を使用してポイントを…

piexif を使って画像にジオタグを追加する方法

さて、本日は 久しぶりに Python を使ってみようと思います。piexif というライブラリがあるのですが、これを使って画像にジオタグを追加する方法を紹介します。ライブラリの詳細は以下のリンクを参照してください。 piexif.readthedocs.io 今回のエントリー…

PythonでGISデータを扱う際に便利なライブラリのまとめ

本日は PythonでGISデータを扱う際に便利なライブラリについてまとめてみようと思います。ほとんどが過去のエントリーで紹介しているものですが、これからGISデータを扱おうと思っている方やたくさんライブラリがある中でどういったものを選択していいのか迷…

GISでよく使われるデータ形式

本日はGISでよく使われるデータ形式について書いてみようと思います。実はGISの世界では様々はデータ形式がありますが、その中でもよく使う形式は数個くらいかと思います。すべての形式を説明することはちょっと難しいので、今回は私が主に使用するデータ形…

【GIS入門】GIS勉強用おすすめサイトまとめ

本日は「GIS勉強用おすすめサイトまとめ」を書いてみようと思います。会社でGIS担当になり、GISを勉強をしようと思っているが、何から手をつけていいかわからない。GISに興味はあるけど、どのサイトも難しくて挫折してしまった、という方は少なからずいらっ…

GISを使った便利で面白いWEBサイトのまとめ

本日は「GISを使った便利で面白いWEBサイトのまとめ」を書いてみようと思います。以前と比べてGISがより身近な存在になり、様々なデータの可視化サイトなどが人気を博しているかと思います。その中でも私のイチ押しを本日は紹介します。 1.Tweetping Twitter…

GISデータを無料でダウンロードできる便利サイトのまとめ

さて、本日はGISデータを無料でダウンロードできる便利サイトのまとめを書いてみたいと思います。自分はよく仕事でこういったサイトを利用するのですが、みなさんはどうでしょうか?非常に便利なデータが無料でダウンロードできますので、これからGISに取り…

GISエンジンおよびサービスのまとめ

今日は私が日常的に使用しているGISエンジンおよびサービスについてまとめてみようと思います。エンジンという言葉は普段あまり耳にすることは無いと思いますが、ソフトウェアと考えて問題ないと思います。GISデータを扱うためのソフトウェアですね。GISって…

OpenStreetMapを使ってみよう!

さて本日はマニアックなArcPyのプログラムからは離れてOpenStreetMapを紹介しようと思います。実は私も最近知りました。GISに携わる者としてこんな面白いものを知らなかったのは実に恥ずかしい。。。 OpenStreetMapとは 「OpenStreetMap(OSM)は、道路地図な…

投影法、座標系、測地系、それぞれの違いについて

今回はGISの基本的な概念である「投影法、座標系、測地法」とそれぞれの違いについて書いてみようと思います。GISに関わっているとこれらの用語には必ず出くわすと思います。 しかし、それぞれの違いについてよくわからない、という方も多いのではないでしょ…

GDALでGeoTiffを作ってみよう!

さて、本日は「GDALでGeoTiffを作ってみよう!」です。 GDALとはラスターデータのメタデータの検索や、データフォーマットの変換などが可能になる便利なソフトです。 何を言っているかわからないって?!とりあえずGDALっていうソフトを使うとGeoTiffが作れ…

ビッグデータとGIS

今日、ビッグデータという言葉をよく耳にするようになったのではないでしょうか。 ただ、聞いたことはあるけど、抽象的すぎてよくわからない、という方が大半かと思います。 私も説明しろと言われたらどう説明していいかちょっとわからないですね。 ビッグデ…

航空写真とは

航空写真、あまり聞きなれない言葉だとは思いますが、皆さん一度は見たことがあるのではないでしょうか。航空写真とは、一般的に飛行機に搭載した航空カメラを使って撮影された写真のことを指します。GIS関係の仕事をしていると航空写真ってけっこう見とれて…

GISって何?

みなさんはGISという言葉をご存じでしょうか。GIS とは、Geographic Information System の略で、『ジー アイ エス』または『地理情報システム』と呼ばれています。 私は今の会社に転職してから初めてこの言葉を知りました。 近年はITの発展が目覚ましく、GI…

ZMAPの変換

ArcGISでZMAPを見たい!そんなことを思っていたが、そのままでは見れないようだ。ZMAPをGDBに変換するアドインがあるらしい。ふむふむ。 ESRIジャパン ArcGISブログ: Zmap-TOWNII、Zmap-AREAII 変換ツールが更新!洗練された地図表現に

GISエンジニアとして

仕事でGISを使うようになって2年半。今はArcGISメインでたまにSISを使います。主にArcGISについて、気になったことなどをちょくちょく書いていこうと思います。